みなさんこんにちは 薬剤師@さぷりんです◡̈♥︎
今回 大胸筋についてみていきたいと思います。
大胸筋
腕を動かすことにより、大胸筋が伸びたり縮んだりします。
大胸筋は「鎖骨」「胸骨」「腹直筋上部」の三方向に広がっています。
大胸筋の作用
大胸筋の作用を覚えると、大胸筋のエクササイズにおいて、動きを簡略化して捉えることができます。
•上方(鎖骨側):肩関節の水平内転、内旋、屈曲
•下方(胸骨・腹直筋上部側):肩関節の水平内転、内旋、内転
大胸筋のエクササイズ
大胸筋のエクササイズには多くの種類があります。
基本的には水平面上の内外転の動作をします。
例えばベンチプレスでは、バーを下に落とすのではなく肘を横に広げる感覚を意識すると、大胸筋の動きが掴みやすいです。
また水平面上の内外転の動きに対して角度をつけると、大胸筋の上部や中部、下部を使い分けられます。
大胸筋の特徴
大胸筋は、腕を押し出したり閉じたりする動作に関与しています。
日常生活では物を押す動作をするときに多用される。
また大胸筋は、バストの形にも大きく影響を及ぼします。
大胸筋の厚みが増すと、乳房の底上げをできることもあります。
※乳房と大胸筋は異なる器官なので、大胸筋を鍛えることが直接的なバストアップに繋がるわけではありません。
ダイエットが辛いものではなく「なりたい自分になるためのワクワクする事」になれるよう、一生懸命サポートしますので一緒に頑張っていきましょう!
最後まで見てくださりありがとうございました。
以上薬剤師@さぷりんでした◡̈♥︎
+SAPURIN'S ONLINE PHARMACY+
※YouTubeにて更新
♡トークドラックθダイエットに成功したい貴方のための処方箋♡
※HPにて更新
🐰SAPURIN’S FITTNES GYM🐰
※はてなブログにて筋トレ(ボディメイク)更新
💊SAPURIN’S PHARMACY💊